このサイトではASP勤務経験を持ち、現在は主に「自社メディアの運営」「企業のアフィリエイトコンサル」「企業ブログの運営支援」をする私が、広告主向けにアフィリエイト広告運用のノウハウをお伝えしています。
アフィリエイター向けの情報がまとまったサイトはたくさんありますが、アフィリエイト広告主向けの情報がまとまったサイトはあまりない、と感じていたことが立ち上げに至った背景です。
また、ASP勤務時代に感じたこととして、「アフィリエイトはASPと契約すれば、勝手に売上が上がっていくものだ」と勘違いしている企業の担当者も多いように感じました。
そこで、このサイトでは1社でも多くの企業にアフィリエイト広告の運用について正しい知識を身につけていただきます。
0.アフィリエイト広告の第一歩は正しい知識を身につけること
「まずは、ASPを選定しましょう」
と言いたいところですが、その前にアフィリエイト広告について基礎知識を身につけてください。
- アフィリエイト広告の運用によって得られる効果
- アフィリエイト広告のデメリット
- そもそもASPとはどんな会社なのか
これらの情報を知っておくといいでしょう。



1.ASPを選定し、契約しよう!
次にASPを選定していきます。
ASPとは、Affiliate Service Providerの略でアフィリエイト広告の仲介を行う代理店のことです。
企業は、ASPと契約しアフィリエイター向けの管理画面に掲載されることで、多くのアフィリエイターに認知・掲載につなげる機会を獲得することができます。
アフィリエイターは、掲載したい広告を探し自由に掲載することができます。
ASPによって得意分野が違ったり特徴が分かれますし、料金体系も若干異なります。
御社に適したASPを選定するようにしましょう。



2.アフィリエイターにとって魅力的なプログラムを目指そう
ASPには非常に多くの広告主がアフィリエイトプログラムを掲載しています。
あなたの会社のプログラムは、競合他社を含めた数多くのプログラムの中からアフィリエイターに選んでもらわなければなりません。
ここが理解できないままASPと契約して、結局ほとんど成果が上がらないまま解約に至るという広告主は非常に多いです。
冒頭でもお伝えしましたが、「アフィリエイトはASPと契約すれば、勝手に売上が上がっていくものだ」と勘違いしているわけです。
アフィリエイターに選んでもらえるプログラムにするためのコツをお伝えします。


3.アフィリエイト広告を運用し続けよう
アフィリエイターにとって魅力的なプログラムに仕上げたあとは、アフィリエイターやASPの担当者とコミュニケーションを取りながら、提携数や掲載数を拡大していきます。
その方法について理解していきましょう。



4.アフィリエイト広告の競合他社から一歩抜きん出る方法
アフィリエイト広告の運用がうまくいき、会社にも十分な利益がもたらされ、アフィリエイターにも十分な報酬をお支払いできるようになってくると、いわゆる頭打ちの時期を経験するかもしれません。
「競合他社よりももっと掲載を増やしたい」
「有力アフィリエイターをもっと増やしたい」
この章では、その方法についてお伝えします。
